どうも、サラリーマンこあらです。
昨日、自分の部署が関係することで大きな問題が発生したことにより、突如、超ヘビーな業務が降ってきました。
それも、所属長からではなく、その上の幹部から直々に指名されて。
所属長を通してではなく、その上から直接業務を命じられるという違和感。
そのことに対して、所属長から「よろしく頼む」など、何もコメントが無いという違和感。
所属長は、超ヘビーな業務が発生する原因となった問題の発生に対しても、どこか他人事な雰囲気を感じるし、そもそも、部署を、部下を、マネジメントする気が無いように感じる。
幹部は、そういう部分を見越して、所属長を当てにしてないから直接話がきたのか?
明らかに、何かがおかしい。
超ヘビーな業務に伴い、昨日、職場を出たのは午前1時。
新しい部署に来て、昨年度までの様相と、職場環境が変わり過ぎ。
正直なところ、このままだと、体と心が壊れる危険性がある。
こういう時、周りの同僚、上司、所属長が味方に付いてくれて、業務が回るようにマネジメントしてくれるだけで、かなり違うんですけどね。
自分の身は、自分で守らないと。