どうも、サラリーマンこあらです。
前回の記事で、「自分がやりたいと思っているコミュニティに参加すること」が大事だと自己分析して、それらのコミュニティに参加するために、リサーチしてみようと思い立ったところですが・・・。
うん、行動に移せない。
なんか、やる気が起きない。
探す気にならない。
一番の原因は、「どこを探したらいいのか分からない」という点だと思います。
仕事関係の研修や勉強会については、職場のメールで周知されている情報であったため、自分で何もしなくても、情報が向こうからやってくる状態。
また、この土日で娘の小学校の子供会行事があり、そのスタッフとしてそれなりに楽しく参加してきましたが、子供会の役割も自分から能動的に動いたわけではなく、娘が小学生になったら半ば強制的に参加する必要があるコミュニティであり、受動的にしていても役割がやってくる状態。
つまり、ここ最近、自分から能動的になって何かのコミュニティに参加するということが全く無い。
だから、どこを探したらいいのか、分からない。
そう考えると、学生時代って、受動的な態度をとっていても、様々なコミュニティに参加するチャンスに溢れていると思います。
社会人になって、1つの組織に属すると、その組織から広がるチャンスって、なかなか訪れない気がします。
少なくとも、受動的な姿勢でいるうちは、そんなチャンスはなかなかやってこない。
とはいえ、そんなことを言っていられない。
恐らく、自分が知らないだけで、様々なコミュニティに参加するチャンスって、世の中に溢れているハズ。
例えば、
有料や無料のセミナー。
スポーツジムや、スポーツサークル。
公的な施設を使って活動している有志の団体。
ボランティア。
SNSなど、インターネットの中でのコミュニティ。
とりあえず、能動的に動く気力が無くて、自分から探す気にならないのであれば、無理して探す必要は無い。無理やり探す必要は無い。
まずは意識してアンテナを張っておく。
そうすれば、職場で見つけた研修や勉強会などのように、目に入るものが必ずあるハズ。
そして、目に入ったものについて、スルーするのではなく、しっかりとキャッチして、頭で考えてみること。
これを、まずは意識してみたいと思います。