育児

親だから子どものことは何でも知ってるなんて、思いあがってはいけない

どうも、サラリーマンこあらです。

我が家の娘たちですが、毎日毎日、見ているとイライラさせられることがたくさんあります。


やる前から「できない」と諦める。

すぐにグチグチ文句を言う。

自分勝手な行動をして、姉妹でケンカをする。

相手が嫌がること、イライラすることを、わざとする。

親任せな部分が多く、「自分のことは自分でする」が出来ていない。


などなど。

見ていると、「このまま大人になったらマズい気がする」「もっと周りの人を思いやれる人になって欲しい」といった感情が沸き上がってきて、「きちんと指導をしないと!」と思って、つい、親として正論で口を出したり、叱ってしまったりするんです。

ただ。

昨日、小学校の個人面談があって、先生の話を聞いて、衝撃を受けました。(実際には、妻からの又聞きですが。)


「学級でのリーダーシップの発揮」

「困っている友達への優しい声掛けと行動」

「相手に合わせて、話し方を変えながら、丁寧に説明」

「周りの状況を見て、自分にできることを考えて行動」

「課題を先に完成させ、周りの友達に教えてあげる」

「納得がいくまで、何度も書き直しながら漢字練習」

「植物の観察で、自分で考えた様々な視点からの考察」


・・・。

え?

うそでしょ!?

乱暴な物言いで、すぐに姉妹喧嘩を始める長女が、相手に合わせて丁寧に?

やる前から諦めて、上手くいかないとすぐに投げ出す発言をする次女が、納得がいくまで、何度も?

正直、信じられない(笑)


まぁ、先生だって、子どもたちの良いところを見つけて、それを教えてくれているとは思う。

思うけど、こういう話を第三者から聞いて、ちょっと考え方を改めないといけないなと思いました。


私たち親は、子どもが生まれたときから、毎日のように、子どもたちの様子を見てきました。

幼稚園や保育園に行くまでは、朝起きてから寝るまで、それこそ一日中ずっと一緒に過ごしている訳ですから、子どもの行動は全て把握していると言っても過言ではないくらい。

そういう過程を経て今があるわけなので、どうしても「子どものことは全て理解している」と思いがち。

でも、娘が小学生になった今は違う。

親が見ているのは、「家にいる時」の子どもの姿だけ。

そう、家にいる時の姿だけ。

それ以外は、知らないんですよ。

それなのに、家にいる時の子どもの姿や態度、過ごし方だけを見て、勝手に「だらしがない」とか「忍耐力がない」とか「周りの人のことを考えていない」と判断して、叱る。

「家で出来ないのに、外で出来ているはずがない」と思い、叱る。

それって、子どもの一面だけを見て、勝手に決めつけて、叱っているだけですよね。

でも、それではダメだな、と。

むしろ、悪影響があるかもしれない。


親は、自分の目の前にいる時に子どもが良くない行動をとると、叱る。

本当に正さなければいけないような良くない行動をとったなら、叱るのは仕方がない。

でも、親が「イライラ」して、感情的になって、子どもに怒りをぶつけていると、子どもは「親の前では良い行動をしないと」と気持ちを張り詰めてしまい、家で気が抜けなくなる。

家で気が抜けない分、外で気を抜いたり、ストレス発散をする。

そうなってしまうと、多少のわがままが許されるはずの身内の前で行動を正し、本当に行動を正さなければいけない他人の前で良くない行動をしてしまう、という最悪なパターンになってしまう危険性がある。


親として本当に願うべきは、自分の子どもが、親の前で「素晴らしい人間」として立ち振る舞うことができる人へ育つことではなく、他人の前での「素晴らしい人間」として立ち振る舞うことができる人に育つこと。

これから子どもが20歳になった後、親元を離れて生活する60年間は、基本的に周りにいるのは他人だけ。

友達も他人、恋人も他人、同僚も他人、上司も他人。

そんな他人との関係が良好になるような人に、ぜひ育って欲しいと思います。


今回の個人面談の先生の話を聞いて、気が付きました。

日々、娘たちのルーズな姿を見て、イライラして、「うちの娘たちは人間的にしっかりと成長してくれるのだろうか」と心配しているのは、気を抜いている場面だけを見ていたから。

家でしっかりと気を抜いているからこそ、他人との人間関係が試される学校では、何も心配することが無いくらい、周りの人のことを考えて、ちゃんと行動出来ている。

だから、心配する必要は無いのでは?

むしろ、家でのルーズな態度は、メリハリを付けられている証拠かもしれない。

とはいえ親も人間ですから、嫌なものは嫌と言って良いと思う。

でもそれは、正論としてではなく、一人の人間として「私はそれが嫌だ」と伝える程度で良いと思います。

道徳的なことは日々の生活の中で伝えていくべきですが、細かい行動に目くじらを立てて、イライラして、しつこく叱ったりする必要は全くない!

家にいる時くらい、親の前くらい、多少のわがまま、ルーズな態度、反抗的な態度、許容してあげても良いんじゃないかな!

少なくとも、親として「子どものことは全て理解してるんだ!」と思いあがって、親の目に入る範囲内の情報だけで、子どもの態度や行動を決めつけ、叱ったりしてはいけないですよね。

↓↓↓↓応援、お願いします♪↓↓↓↓

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

-育児