どうも、サラリーマンこあらです。
先週のことになりますが、8歳の長女の小学校に、発表会を見に行きました。
1年生の頃は劇をやったんですが、コロナが流行り始めてから発表会が平日になった関係で、私は仕事で出張が入っていたため行けず。
なので、今年は何としても!!と思い、やっぱり出張が入っていましたが、同僚にお願いして、日程を変わってもらったりして、なんとか休むことができました。
今年の2年生はダンスを披露するとのこと。地元に伝わる伝統的な踊りと創作ダンスだそうで、長女も張り切って練習していたので、楽しみ♪
当日は、開場の30分前に到着し、なんと2年生の保護者で1番乗り!
開場待ちの列の先頭に並ぶなんて、初めて!
「これは、場所取りも余裕でしょ♪」なんて思ったのも束の間、開場と同時に、別の入り口から入場してきた猛ダッシュのママ達!
大人の動きにしては、明らかに違和感を覚えるほどのダッシュ&俊敏な場所取り!
いや、マジでビビるから、あれは(笑)
とはいえ先頭に並んでいただけあって、若干、出遅れるも、何とか良いポジションをゲットです。
ダンスは・・・かっこよかった!
張り切って練習していただけのことはあって、生徒みんな一生懸命踊っている中、我が家の長女は、明らかに、動きにキレがありましたね!(親バカフィルター☆発動中☆)
とっても素敵なダンスを見せてもらいました♪
しかし。
発表会とか運動会とかを見に行くと毎回思うんですが、「ポジショニング」と「撮影」にストレスを感じる!
ポジショニングを最前列にすると、目の前に障害物が無いので観覧&撮影しやすい反面、子どもの動きに対応しにくく、他の生徒の後ろに隠れたりと見えにくい場所に移動されると、思うように観覧&撮影ができない。
逆に、最後尾にすると、見えやすい位置に移動しやすい反面、目の前に座っている保護者の人たちが障害物になったり、距離があったりして、思うように観覧&撮影ができない。
それに、動画で撮影するのか?写真で撮影するのか?という撮影方法の問題や、撮影中はカメラなどの画面に集中して直接子どもを応援できない問題、距離が遠くて望遠レンズが無いと思うように撮影できない問題などなど。
なんかこう、ビシッ!と決まるようなポジショニング&撮影方法があると良いんですが・・・。
これは、今後の課題ですね。