どうも、サラリーマンこあらです。
この度、2歳の次女が入院しました。
で、入院のための準備をしていて思ったのですが・・・。
準備すべきものが沢山ある(汗)
旅行の宿泊とは、わけが違う!
というわけで、ちょっと準備すべきものをまとめてみようと思います。
入院で準備すべきもの(大人)
- 着替え(日中用)
- パジャマ
- コップ
- 歯ブラシ
- 洗面用具
- シャンプー、リンス
- 化粧品その他
- スマホ充電器
- スマホイヤホン
- 財布
- サンダル
- 食事(毎食分)
- 飲み物
- ハンコ
- タオルケット
まず、大人のものはこんな感じです。
まぁ、当たり前のものばかりですね。
食事に関して、毎食準備するのが、けっこー大変。
食べないわけにはいかないけど、部屋の冷蔵庫は小さいから買い置きもしにくいし、子供が寝ている隙を見て買いに行かなければいけないし。
あと、忘れがちなのは「ハンコ」。
入院するための書類を書く際に、押印が必要な箇所があります。
手続きをスムーズにするためにも、ハンコは忘れずに。
入院で準備すべきもの(2歳児)
- 着替え(日中用)
- パジャマ
- コップ
- 歯ブラシ
- スプーン
- フォーク
- 割り箸
- おむつ
- お尻拭き
子どもの持ち物は、こんな感じですね。
見落としがちなのは、「フォーク」や「スプーン」の食器類。
病院食が出るので、当然付いているかと思いきや、なんと、フォークやスプーンが付いていない。(付いてる病院もあるかもしれませんが。)
念のため、準備しておく方が良いですね。
入院で準備すべきもの(その他)
- ティッシュ
- ウェットティッシュ
- ゴミ袋
- 手ぬぐいタオル
- バスタオル
- 紙コップ
- 食器洗剤
その他の準備するものについてですが。
普段の生活では当たり前に使っているものが、基本的に全部無い。
ティッシュなんて、家でも旅行先でも、当たり前に置いてありますが、置いてありません。
油断してると忘れます。
また、自宅であれば、手とか口とか食器とか、汚れたら水道で洗うという方法が簡単にできますが、病院では一苦労。
そのため、ノンアルコールのウェットティッシュがあると便利です。
あとは、使ったコップや食器が洗えるように、洗剤もあると便利です。
もし、洗うのが面倒であれば、使い捨ての割り箸や紙コップを準備するのもアリです。(むしろ、衛生面を考えたら、こっちの方が良いかもしれないですね。)
入院を体験して思うこと
実際に、入院の準備をして、入院してみて思ったことですが。
その1:もう少し準備を楽にしたい
入院するってことは、子どもの体調不良の心配や治療方法の心配をしないといけない。
それに加えて、入院するための準備、宿泊するための準備、付き添いの準備をするのは、思った以上に大変。
特に、小さい子どもの入院の場合、基本的に一人では何もできないので、親としてサポートしないといけないことがたくさんあります。
大人であれば、準備や買い出しのときに「ちょっと待ってて」で済むところ、子どもの場合はそうはいきません。
必ず誰か一人が子どもに付き添い、もう一人が準備や買い出しをしないといけない。
もしくは、子どもが寝た隙に、ダッシュで買い物に行くか。
そういう手間が、もう少し軽減できると有難いですね♪
例えば、小児科とか、付き添いが必要で、かつ、離れられないような入院病棟限定で、
宅配(宅病室)で必需品を届けてくれるサービス。
付き添いの人のための、デリバリー弁当。
そういう業者と提携して、あったら良いなと思います。
その2:もう少し寝やすい環境が欲しい
今回、子どものベッドで一緒に寝ましたが。
一緒のベッドの中で、子どもを潰さないように。
子どもがゆっくり寝られるように。
そして、看護師さんに変な寝顔を見せないように(笑)
気を使って寝ると、体がバキバキになります。
もう少し、付き添いの寝る環境が整っていると有難いです。
小児科とか、基本的に誰か大人が付き添いで宿泊するわけなので、そういう状況を想定した部屋の作りにならないものなのかなーと、思ってしまいました。
とまぁ、色々と欲求はありますが。
病院は病気を治す場所で、快適さを求めるのは間違っているかもしれませんが、「あったら嬉しい」ことが、まだまだ隠れている気がしますね。