どうも、サラリーマンこあらです。
人事異動が決まり、今の職場とも残り数日の付き合いになりました。
一緒に仕事をした周りの人から、「もっといてくれたら良かったのに」という言葉もいただいています。
この言葉が、「便利な人で助かったのに」なのか「頼りになるからいてくれると安心するのに」なのか、真意は分かりませんが、後者だと、嬉しいですね。
人事異動が決まった人を見ていると、その人の人間性が見えてきます。
「もう自分には関係ない」と、仕事がいい加減になる人。
最後まできちんと仕事をする人。
後任の人のことを考えて、引継ぎ事項をしっかりとまとめる人。
あり合わせの資料だけで引継ぎを終わらせる人。
後任が困ってしまうくらい、引継ぎの資料を作り込まない人。
などなど。
見ていて腹が立つ人もたくさんいます。
私の場合は、普段から仕事を整理することを意識して、記録を残して、後任の人がスムーズに仕事ができるように、心がけています。
自分さえよければ良い、というような仕事の仕方はしたくない。
後任の人が困るような仕事の仕方は、したくない。
「良い人だと思われたい」という気持ちがあるのは間違いないですが、だからこそ、自分ができる最大限の範囲で、全力を出して、日々の仕事と向き合うよう、心がけています。
人事異動。
「自分はもう関係ない」という状況になると、その人の人間性が、本心が、よく見える気がします。
そういう状況でも、周りに配慮しながら、尊敬されるような人間でありたいですね。