投資

株式投資は分散が良いのか、単元株が良いのか

株式投資の本を購入して、色々と情報をインプット中。

当初の想定では、単元株未満の株数を少額で毎月購入する分散投資が良いと思っていたが、色々と情報を仕入れる中で、よく分からなくなってきた。

毎月少額の株を購入する分散投資の場合、株式の割安感を判断する指数などを、どのように使うか良く分からない。

結局、指数がどうであれ、一定金額を使って株式を購入するわけだから。

では、指数が一定の基準未満だった場合は購入しないという判断をすることにした場合、購入しなかった資金を、どのように使うか不明。

別の銘柄の株式を購入するという方法も取れなくないが、そうすると、銘柄がどんどん増えていく可能性がある。

そんなに購入に値する銘柄が、その都度あるのか?

そもそも、単元株を購入する資金を分散投資する必要性はあるのか?

1株2000円、100株で20万円する銘柄があったとして、その20万円を購入時期をずらして分散投資する必要があるのか?

単元株を購入する余裕があるくらいの資金量であれば、分散投資をせず、指数を用いて購入時期を判断し、割安だと判断した時点で株式を購入するようにしても、問題ないのではないか。

自分の資金量と比較して、無理が無い範囲で投資をするのが基本。

投資資金がほとんど無い状態であれば、毎月1万円というレベルで、単元株未満の株式を貯蓄のように購入する方法はありだと思う。

投資資金として100万円程度を準備できるのであれば、ある程度の株価の単元株を購入することは可能なので、割安な銘柄や、今後、配当金額が伸びていきそうな銘柄を判断して、購入時期だと判断できれば単元株を購入する方法で問題ない気がする。

自分は、どちらかというと、後者。

後者であれば、それなりに銘柄の分析や厳選をして、購入タイミングを見計らって、単元株を購入する方法で問題ない気がする。

その方が、今勉強している株式投資の手法を活用できる気がする。

↓↓↓↓応援、お願いします♪↓↓↓↓

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

-投資