こんばんは、サラリーマンこあらです。
今の職場で働いていて、仕事ができる人って一体なんなのか、分からなくなりました。
私のイメージでは、仕事ができる人とは・・・
- リーダーシップや判断力に優れてるし、
- 物知りだし、
- 周りの人をフォローしてくれるし、
- 仕事もテキパキと処理するし、
- 定時でしっかり帰る
みたいな人をイメージしていたんですが。
現実、私の職場には、そんな人はいません。
「あの人みたいになりたい!」って人も、いません。
仕事を定時で終わらせている人は、
- 決断を他人任せにして、
- 言われたことだけやって、
- むしろ、言われたことすらやらず、周りがフォローして、
- 周りが困っていても見て見ぬふりをして、
- 自分のことだけ考えている
みたいな人。
それって、仕事ができる人?
私の周りの、仕事ができる人って、
- よく調べ、
- 事前準備もして、
- 周りのことにも気がつき、
- フォローをして、
- その分、仕事が増えて、ある程度の残業をしている
っていう感じ。
「定時で帰る」と、「仕事ができる」は、イコールにならないんですよ。
「自分の仕事だけはできる」っていう人はいます。
周りを無視して、自分のことだけをする人。
そういう人はいます。
いっぱい。
まぁ、本来、仕事なんてそんなものかもしれませんし、欧米的な考え方も、それなのかもしれません。
でも、私にはできない。
周りの人の、テンパっている状況、進んでいない仕事が、見えてしまうし、気がついてしまう。
だから、声をかけてしまう。
「どうしたの?」
「え?そうなの?大丈夫?」
こういう方向に話が進んだら、次に出る言葉は、
「どれだけのボリュームあるの?」
で?
「そっかー、大変だけど、頑張って。」で、会話を終わらせる?
いや、無理だわー。
絶対、無理。
どうしても、「何か手伝おうか?」って言ってしまうもん。
その分、自分の仕事が遅れるの覚悟で。
仕事って、そういうもんじゃないのかもしれない。
「自分の仕事」さえ処理していれば、良いものかもしれない。
でも、それじゃあ、個人的にはモヤモヤする。
そんな、「我関せず」みたいな態度で仕事をしても、楽しくないし、そもそも、自分の中で納得できない。
困っているなら、フォローしあって処理すればいい。
自分が困っているなら、フォローしてもらえる状況がいい。
互いに相談しながら、成功しても、失敗しても、その状況を共有できる環境の方が、絶対に楽しいと思う。
「(自分の)仕事ができる人」=「理想の仕事ができる人」とは、絶対にならないですね。
私が思い描くような「仕事ができる人」って、本当にいるもんなのか?